施設のご利用をお考えの方へ
申込みから使用当日までの流れ
企画
- 日時(準備・練習・本番・後片づけの時間配分)を検討してください。
- 使用する施設、催し物の内容、入場料等について検討してください。
使用の申込み
- 日時等が決まりましたら、申請書に必要事項を記入(捺印)のうえ、申し込んでください。
- 必要に応じて消防署、警察署等の官公署へ届け出てください。
許可の決定
- 受付後2週間以内に許可等の決定を通知または連絡します。
使用料の納付
- 許可の決定を受けた日から、1ヶ月以内に基本使用料を納めてください。
許可証の交付
- 基本使用料納付後、使用許可書を交付します。
打合せ
- プログラム、台本等を持参のうえ、使用日の10日前までに詳細について打ち合わせてください。
使用当日
- 本番終了後、直ちに附属設備、超過使用料等の精算をしてください。
申し込み方法
使用申請期間
- 使用日の1年前から申請できます。
- ホールを使用される場合、打合せが必要ですので利用する日の20日前までに申し込んでください。
- その他の施設は、前日までに申し込んでください。
申込み受付時間
9:00〜17:00
開館時間
9:00〜22:00
休館日
- 毎週月曜日(その日が祝日に当るときは翌日)
- 12月29日〜翌年1月3日
申込方法
- 申請(代表)者が直接来館してください。
- 申込みの際は、印鑑をご持参ください。
- 間違いを防ぐため、電話での申込みはできません。
- 申請書に催し物の内容、入場料金、入場方法、開演終演時間等を具体的に記入していただきます。
- 会場責任者(未成年者不可)を決めてください。
申請の変更等
- 使用許可書が交付されるまでの間に申込みを取り下げる場合は、文書で取下げ願を提出してください。
- 使用許可の変更・取消について、原則として使用許可の申請者が手続きしてください。
- 使用許可の変更・取消は、1回限り申請できます。ただし、一度変更・取消申請した事項については、復活しません。
- 変更による使用料の過払分は、いかなる場合も、お返しいたしません。取消については、次に揚げる日までに所定の手続きをして、益城町教育委員会がこれを承認した場合、使用料の一部をお返しいたします。
※注意:使用日の変更は、一度取り消したものとして扱います。変更する際は、確実な期日で申請してください。
施設 | 還付する期限 | 還付する割合 |
---|---|---|
ホール | 使用日の30日前まで | 納付額の7割 |
使用日の5日前まで | 納付額の5割 | |
その他の施設 | 使用日の7日前まで | 納付額の7割 |
使用日の2日前まで | 納付額の5割 |
その他
- 使用許可の決定順位については、受付順で行います。
- 申請が同時になされ、使用が競合する場合は、協議または抽選によって決定します。
※注意
この場合、朝9時までに必ず文化会館事務室で受付を済ませてください。
- 各施設とも連続3日を越える使用はできません。
- ホール以外の施設利用は、ホール利用者を優先とします。すでに使用許可を受けていた施設については、使用日等の変更をお願いすることがあります。
公共施設予約システム
インターネットから公共施設の予約をすることができます。是非ご活用ください。
ご利用される際に、最初だけ利用者登録が必要になります。詳しくは「公共施設予約システムのご利用について」をご覧ください。申請書は「利用者登録申請書」からダウンロードをお願いします。